|
長沼禅苑に来苑される皆様のご相談には様々なケースがあります。
「実家のお墓を継ぐ者がいない」
「夫婦のお墓を検討しているが子どもは県外に住んでいるのでどうしようか迷っている」
「お墓を見てくれる人はいないが自分一人のお墓が欲しい」等・・・
詳細な内容は個々違いますが、各ご相談に共通する悩みは「お墓の承継者がいない」という事です。
長沼禅苑では、上記のような承継問題で悩みを抱える皆様の解決策の1つとして、永代供養とお墓が1つとなった「永代供養墓」をご提案しております。
|
|
永代供養墓「宝印塔」は、今まで長沼禅苑で建立してきた「杜の塔」「五輪塔」の形式に「風林の杜」の多人数対応※1を盛り込んだ苑内最大規模※2の永代供養墓です。
宝篋印塔を中心に円状に墓所(中央に近い箇所より「白蓮」「紅蓮」「木蓮」「清蓮」)を設置。1区画最大5名※1まで納骨可能となっております。
・1区画で多人数に対応※1 |
・当苑最大規模の区画数 |
・車いす対応スロープ設置 |
※1 区画により対応人数が違います。詳しくは下の表をご覧ください。
※2 2022年建立時
|
|
永代供養墓とは「お墓を永代に維持し、故人の供養が恒久的に行われる」お墓です。
長沼禅苑の永代供養墓は、三十三回忌まで月命日(毎月の命日に戒名を読み上げて、ご冥福をお祈りいたします)とお彼岸お盆等の恒期法要(合同法要)でご供養いたします。三十三回忌以降は恒期法要にて永代に供養いたします。
・宗教宗派は問いません。※3 |
・故人を永代にわたり、供養しながら、お墓の維持・管理をいたします。 |
・ご希望の方には戒名をお授けいたします。※3 |
・没後は納骨式を営み、遺骨を墓所に納骨します。 |
・石扉に「お名前」、「戒名」、「没年月日」、「享年」を刻印いたします。 |
・位牌を作成し、位牌堂に安置します。 |
・維持・管理費は発生しません。 |
・三十三回忌以降も遺骨は埋葬した場所から移動しません。 |
※3 供養および戒名は曹洞宗形式となります
|
|
|
|
|