長沼禅苑が禅文化を世界に発信するための活動で、「坐禅会」、「写経の会」、
「梅花流詠讃歌教室」、「和楽器教室」など、曹洞宗に立脚した催し物が随時
開催されています
  
  

 
     

「禅」をより身近なものとして体験してみませんか。
長沼禅苑では「いこい庵」を会場に毎月2回の坐禅会を開催しております。
“とにかく坐禅を体験してみたい”、“これまで坐禅をやりたいと思っていたがどこに行けばいいのか分らなかった”など参禅理由は様々です。ご希望の方はどなたでもお気軽に参加できます。

一文字廊下で坐禅 いこい庵内で坐禅
開催日: 毎月「第2」、「第4」日曜日(AM9:00開始)
※初めて参加される方は開始時刻20分前までに受付してください。
場  所: 長沼禅苑 「いこい庵内和室」
その他: 参加費不要。1柱(約40分)の坐禅とミニ法話を行います。
坐禅は裸足で行います。靴下等を脱ぎやすい服装でご参加ください。
  
  

 
     

般若心経・観音経・十句観音経・舎利礼文等のお経を写経します。
坐禅会後の開催となっておりますが、写経会のみの参加も可能です。

写経の模様 写経の手元
開催日: 毎月「第2」、「第4」日曜日(AM10:00開始)
場  所: 長沼禅苑 「いこい庵」
その他: 参加費不要。筆記具(筆ペン)は持参されることをおすすめします。
  

 
     

曹洞宗の仏教歌謡(御詠歌)である「梅花流詠讃歌」の教室です。
御詠歌の歴史は古く、その始まりは平安時代からといわれ、今に至るまで息長く歌い継がれてきました。この教室では詠唱を通じて心の安らぎを得ることができます。

梅花教室の写真
開催日: 毎月「第1」、「第3」火曜日(13:00~)
場所: 長沼禅苑 「いこい庵」
その他: 用意するものについてはお問い合わせください。
※本院 自性院でも毎月9日と18日に開催しています。
  

 
     

筝(琴)など日本伝統の楽器を演奏して日本の文化を学ぶ和楽器教室です。
楽器を使って楽しく古典芸能の世界に触れることができます。

箏の練習
開催日: 毎週土曜日(AM9:30~10:30の1時間練習)
場  所: 長沼禅苑 「いこい庵」
その他: 月謝2,000円です。楽器は貸出し致します。服装自由。
 
 
〒010-0101 秋田県潟上市天王追分117-217
TEL.018-873-7232 FAX.018-873-7233
サイトマップ
長沼禅苑ロゴ 長沼禅苑 このページに使用されている画像、文章等はすべて長沼禅苑に帰属します。無断での使用は御遠慮ください。
Copyright(C) Naganumazenen All Right Reserved.